【宿泊レポ】気軽に星野リゾートの世界観を楽しめる、軽井沢の新ホテル「星野リゾート BEB5 軽井沢」
暑さ本番となった都会の喧騒から逃れ、心地良い涼しさと日頃の疲れを癒すため軽井沢へ。
軽井沢へは、東京から新幹線で約1時間ほどで行けるので日帰りでも十分楽しめますが、今回は1泊2日でゆったりのんびりと過ごすことに。
今回ご紹介するのは、宿泊した「星野リゾート BEB5 軽井沢」をはじめ、ディナーやアクティビティなど星野エリアで満喫した模様をご紹介します♪
軽井沢には星野リゾートが手掛ける「星のや軽井沢」「星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート」と2つの宿泊施設がありますが、同じ「軽井沢星野エリア」内に2019年2月に開業したばかりの「星野リゾート BEB5 軽井沢」に宿泊してきました。
“仲間とルーズに過ごすホテル”をコンセプトとする、20~30代をメインターゲットにした滞在型ホテルで、1泊1室1万8000円~2万8000円という価格帯ですが、「35歳以下エコひいきプラン」が用意されており、35歳以下の人は365日いつ泊っても1室1万6000円というお得な価格設定が設けられています。1室3名で利用した場合、1名あたり5400円弱で宿泊できてしまいます!
気軽に軽井沢ステイを楽しめる「BEB5 軽井沢」ってどんなところ?
入り口を入ると開放感あふれる中庭が目に飛び込んできます。この中庭を囲うように多目的に過ごせるソファスペースやカフェなどが展開される、パブリックスペース「TAMARIBA(タマリバ)」があります。こちらは24時間利用可能で、置いてあるゲームで遊んだり本を読んだり、お茶したりなど思い思いの使い方が出来ます。
チェックインはスマホに送られてきたQRコードを機械にかざすだけ!あっという間にルームキーが出てきて終わりという簡単なもの。
ルームウェアは200円でレンタルすることができます。開放感ある階段を上がると、洗濯機や電子レンジ、製氷機などが整ったブースが。自販機ではスキンケアセット、洗剤、スリッパ、インスタントラーメンなども販売されています。
泊まるお部屋は、3名まで泊まれる「YAGURA Room」。子供の頃に憧れていた2段ベッドやロフトのようにワクワクする作りになっていて、コンパクトながらに細かいところにまで行き届いた設計となっています。
ゴロンと転がりながら目の前のテレビを楽しめるソファ(エクストラベッドになる)、階段を昇るとベッドが配置されています。3名で泊まっても電源の取り合いにならないくらい用意されていたり、階段下も有効かつオシャレな収納スポットになっていますよ。
そして、トイレ、お風呂、洗面台が全て独立しているのがスゴく便利!しかもお風呂は洗い場がちゃんと設けられているんです!女子3人で泊まった場合も、気兼ねせずに水場を思うように使えるのってとても重要なことなんですよね!
しかも、コップに番号がふってあるので、どれが誰のか分からなくなるなんてことも防げます。
これはかなりルーズに過ごせそう・・・という事が分かった私は、ラウンジに置かれていたウェルカムポップコーンを食べながら一息いれることに。
一息ついた後の模様は、時系列でご紹介していきますね。
続きはコチラへ≫≫≫星野エリアでアクティブに!
海外旅行にオススメの持ち物
- 1
-
海外旅行への必須アイテム!海外用Wifiを持って行けば、日本で使っているスマホがそのまま使える!
海外旅行に行きたいけど、日本にいるときと同じようにネットを見たり、メールチェック ...
- 2
-
旅の足元にはクロックスが欠かせない!季節や天気に合わせたクロックス選びのコツ
旅行に行くときのシューズ選びって、とっても大事ですよね。今回の旅は歩くことが多い ...