ホテルグルメ情報 チョコレートショップを巡る旅 グルメスポット グルメに関するニュース

【ホテル雅叙園東京】2025年のバレンタインに雅な新作ショコラが登場!海外へのお土産にもオススメ

2025/01/24

東京・目黒にある「ホテル雅叙園東京」のPATISSERIE「栞杏1928」にて、2025年のバレンタインチョコレートが販売されています。ペストリー料理長の生野剛哉氏が手掛ける雅なチョコレートについてご紹介します。

東京・目黒にある「ホテル雅叙園東京」は、1928年の創業以来、日本の伝統美術を今に伝える装飾が随所に散りばめられており、館内にある日本画をモチーフにした天井画ショコラ「竹林」をはじめ、大切な人に贈りたい「和」をテーマにしたショコラやスイーツが館内のパティスリーショップにて販売されています。

「百花繚乱」5,000円

2025年のバレンタインコレクションの新作「百花繚乱」は、ホテル内を彩る日本画や美術工芸品に多く取り入れられているモチーフのひとつ、扇をメインに、日本の国花である桜と菊、末永い幸せを願う手毬を添えた縁起物づくしの一品。

フレーバーは、大豆の風味やほのかな甘みを感じる繊細な味わいを楽しめる「きなこ」、ミルキーな味わいの「ホワイトチョコレート」、芳醇な香ばしさが楽しめる「ほうじ茶」、フルーティーな日本酒の風味の中に黒豆のコクが感じられる「日本酒&黒豆」、口の中でパッと弾ける甘酸っぱさが心地よい「蜜柑&ヨーグルト」、ほっこり和む柚子の香りとヘーゼルナッツのマリアージュが楽しめる「柚子&ヘーゼルナッツ」の6種の味わいが詰まっています。

「雷様」3,300円 

「百花繚乱」とは対照的に力強さやエネルギーを感じる「雷様」には、躍動感ある雷神を施した芳ばしいほうじ茶のタブレットチョコレートをはじめ、「抹茶&黒ごま」「柚子」「山椒」の味わいがアソートになっています。

自然をつかさどる神様として、厄を払う、豊穣をもたらす、悪を払い成功を掴むなどのご利益があるといわれる雷神は、受験の成功を祈る贈り物としてもオススメです。

また、どちらの商品にも入っている手毬のチョコレート細工は、“良縁を結ぶ”、“まるく収まる”という縁起の意味をもち、華やぎを添えると共に、パティシエが想いを込めてパーツひとつひとつを手作業で組み合せた手の込んだ一品。ぜひ注目してみて下さいね。

JAPON 3,200円

昨年登場した「JAPON」は、日本酒や醤油など、日本を象徴する食材を使ったユニークなボンボンショコラの詰め合わせ。日本酒や醤油など日本の食材は、カカオとの相性が抜群!

カカオを知り尽くした生野シェフにより、日本酒には黒豆を、焦がし醤油にはあられを合わせるなど、一粒一粒味わうごとに驚きと発見のあるショコラが揃います。中でも、食感の楽しさとみたらし団子のような味わいの「焦がし醤油」は、和とショコラの要素が見事に融合した一粒。

天井画ショコラ「八景」 4,300円

ホテル外への常設店舗の初出店を記念し、昨年登場した天井画ショコラ「八景」は、“持ち帰れるアート”をコンセプトに、ホテルの天井や壁を彩る花鳥画や美人画、江戸時代の参勤交代をモチーフにした彫刻からのひとコマを切り取った武士など、8つの景色がショコラに写し取られています。

もうどれも溜息が出るほど美しくて食べてしまうのがもったいないほどですが、ビターなガナッシュに爽やかに大葉香る「紫蘇」、高カカオ分のガナッシュにトロピカルフルーツのパートドフリュイを合わせ、ピンクペッパーの華やかな辛味がアクセントの「トロピカルペッパー」など、8種の味わいがアソートになっています。

味わいの美味しさはもちろんのこと、カットした時の断面も美しさにも注目したい一品です。

この他にも「ホテル雅叙園東京」らしい、日本の美をショコラで表現したバレンタインチョコレートが揃います。ぜひチェックしてみて下さいね。

【PATISSERIE「栞杏1928」】
所在地:東京都目黒区下目黒1-8-1「ホテル雅叙園東京」 1階
営業時間:11:00~20:00

ホテル雅叙園東京 オンラインショップ

ホテル雅叙園東京

-ホテルグルメ情報, チョコレートショップを巡る旅, グルメスポット, グルメに関するニュース
-,

海外旅行にオススメの持ち物

1
海外旅行への必須アイテム!海外用Wifiを持って行けば、日本で使っているスマホがそのまま使える!

海外旅行に行きたいけど、日本にいるときと同じようにネットを見たり、メールチェック ...

2
旅の足元にはクロックスが欠かせない!季節や天気に合わせたクロックス選びのコツ

旅行に行くときのシューズ選びって、とっても大事ですよね。今回の旅は歩くことが多い ...