国内旅行 ホテルグルメ情報 ホテル 宿泊記 グルメスポット グルメに関するニュース

【宿泊レポ】横浜ベイシェラトンでゆったり女子旅ステイ♡リニューアルした「コンパス」の美味しさも満喫

2025/04/11

横浜西口の地に建つ横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズは、横浜観光の際に利用したい立地の良さと洗練された寛ぎ空間のある客室、そしてホテルクオリティの美味しいグルメが提供されています。

2025年3月20日、1998年のオープン以来多くの方に愛されてきたオールデイブッフェ「コンパス」がリニューアルオープンしたとのことで、ディナーブッフェと朝食ブッフェを体験すべく、ゆったりと宿泊をしながら堪能してきました!高層階に位置する「シェラトンクラブフロア」の様子も交えご紹介します。

今回宿泊したのは、24階~27階の高層階に位置する「シェラトンクラブフロア」の客室。部屋タイプは「プレミアムキング/ツイン」で、リビングとバスルームに回遊性を持たせ、快適な居住空間としてワンランク上のホテルライフが過ごせる、広々とした心地よい空間となっています。

アメニティーも充実。洗面台とは別にドレッサーコーナーもあり、身支度も快適に整えることができる

バスタブに浸かりながらテレビを観ることができ、バスルーム設置されたスピーカーから流れてくる音声もバッチリ楽しめます。また、外部からの視線を遮りたい時はボタンひとつで白濁に切り替えられることができます。


横たわった時に感じた快適さが最高だった「シェラトン シグネチャー スリープ エクスペリエンス ベッド」は、アメリカシェアNo,1のシーリー社が開発した、約30cmの幾層にもなる特製マットレスを採用。まるで体全体を包み込まれているかのような心地良さで、朝までぐっすり眠ることができたほど寝心地バツグン!


チェックインからチェックアウトまで利用できるシェラトンクラブラウンジでは1日を通してさまざまなサービスが用意されています。地上100mから眺める横浜の眺望を堪能できるラウンジは、シックで落ち着いた雰囲気。コンセント装備の席もあり、ティータイムにはスイーツなどを楽しみながらワークスペースとして。

また、17時からのイブニングオードブルでは、ビュッフェスタイルでホットミールやサラダ、チーズなどの軽食と共に、樽生から好きなだけつげる樽生ビールなどのアルコールも楽しめます。

コンパスでのディナーを終えてラウンジに訪れたところ、数量限定でラーメンが用意されていました!お腹いっぱいだったのに、思わずオーダーしてしまったほど魅力的なサービス!そして美味でした。朝食はエッグステーションがあるラウンジか、レストランでの朝食ビュッフェから選べることができます。


さて、楽しみにしていたリニューアルされた「コンパス」でのディナーブッフェ!店内に入ると、横浜ネイビーブルーをアクセントに、山手の洋館のようなノスタルジックでありながら洗練されたインテリアは、とても落ち着きのあるモダンな雰囲気。

ライブキッチンではローストビーフやブッフェ台から好きなものを選べるリアルブッフェではサラダやスイーツが!

「コンパス」の大きな特徴は席まで料理を届けてくれる“オーダーブッフェ”と、ライブキッチンやブッフェ台から好きなものを選べる“リアルブッフェ”の両方を楽しめるということ!

どれにしようか迷ってしまうほどワクワクするオーダーブッフェのメニュー

ホテルのディナーブッフェでは珍しい“オーダーブッフェ”は、豊富なラインナップから好きなタイミングでオーダーでき、自分で取りにいかずとも出来立てを運んできてもらえるので、ゆったりとアツアツのお料理が楽しめるのが嬉しい。もっとこのシステムが増えたらいいのにと思うほど快適でゆっくり食事が楽しめました。

2025年7月21日(月)までは、リニューアル企画第一弾として、歴代のヒットメニューを集めた「北海道フェア~歴代のヒットメニュー大集合~」が開催されており、2021年から2024年の「北海道フェア」で人気を博したメニューが一堂に集結。コンパスのシェフがフェアごとに北海道各地に赴き、厳選した食材を惜しみなく使用した料理が堪能できます。


とにかく品揃えが豊富で、どれも美味しいお料理ばかりなのですが、特にオススメは、甘くて旨みが詰まった「本ずわい蟹 蟹酢添え」、たっぷりのイクラを楽しめる「イクラ丼」、柔らかく赤身の旨みがギュギュっと詰まった「函館大沼牛の石焼ステーキ」、おかわり必至な「北海道産ほたてのバター焼き」、ライブキッチンでチェックしたいコンパスシグニチャーメニューの「ローストビーフ」。


この他にも、むかわ町中澤農園 だるま芋や北海道産モッツァレラチーズを使った「天ぷら」「雪蔵甘熟メークインのじゃがバター」「北‟貝”道 パエリア」「ウニの冷製フラン」など、北海道に旅した気分を味わえるような魅力的なラインナップが揃います。少しずついろいろな味わいが楽しめるように、一皿が絶妙な量で運ばれてくるのもありがたし。


デザートも、キュートな「シマエナガチーズケーキ」やトロトロ食感の「北海道牧場プリン」など北海道ならではの各種デザートが揃います。


食事と一緒にお酒を楽しみたい方には、ビールやワインなどがフリーフローで楽しめる飲み放題プランや、北海道こだわりのお酒が揃う「北海道フェアセレクション」も用意されています。中でもクラフトビールの「流氷DRAFT」(1,200円)や「めむろゴールドクラフト」(1,400円)はぜひチェックしたい味わい。

今回はディナータイムに訪れましたが、ランチタイムでも楽しめ、宿泊せずともレストランだけの利用が可能なので、横浜での女子会にもオススメです。

【オールデイダイニング「コンパス」リニューアルスペシャル 北海道フェア~歴代のヒットメニュー大集合~】
場所:オールデイダイニング「コンパス」2F
期間:2025年3月20日(木)~2025年7月21日(月)
時間:ランチ 11:30~16:00、ディナー <平日> 17:30~21:30 <土日祝> 17:00~21:30
料金:ランチ<平日> 大人 ¥6,000/子供¥3,000/ シニア¥4,800
 <土日祝>大人 ¥9,000/子供¥4,500/シニア¥7,200
ディナー<全日>大人 ¥9,000/子供¥4,500/シニア¥7,200
※子供:4才から小学生/シニア:62歳以上

今回は宿泊をしたので、朝食も同じく「コンパス」にて楽しむことに。2021年より提供を開始し、大変好評となっている「神奈川朝食」が楽しめます。シェフが厳選した神奈川県産の良質食材を取り入れ、地産地消を考慮したオールデイダイニング「コンパス」の朝食ブッフェは、食品ロス削減のため「ヤサイクル」も導入し、ホテル館内で堆肥化した食品資源で栽培された神奈川県産のエコ野菜も使用するなど、SDGsな取り組みにも力を入れています。

神奈川県ならではの味わいがラインナップ豊富に揃う

三崎マグロのたたきや漬け、横浜市内の田んぼで収穫された「はるみ米」を使った神奈川県産のバラエティに富んだ具が楽しめる「おにぎり」に加え、日替わりで横浜発祥の「牛鍋」、「横浜家系ラーメン」、厚木市郷土料理「とん漬け」など、地元神奈川ならでは堪能できるラインナップに加え、ホテル朝食ならではの豊富なパンやライブキッチンでの卵料理なども揃います。


席で朝食を楽しんでいると、出来立てクロワッサンのサーブが!これがまた美味しくて、おかわり必至な味わい!スタッフの方がテーブルに回ってきたら迷わずGETして下さいね!

* * * * * *

非日常に包まれながらも、どこかホッとするような滞在が叶う横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ。グルメも景色も心地よさも揃ったこの場所で、自分へのご褒美時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ
所在地:神奈川県横浜市西区北幸1丁目3-23

横浜ベイシェラトンで創業当時から愛されるペストリーショップ「ドーレ」がリニューアルオープン

-国内旅行, ホテルグルメ情報, ホテル 宿泊記, グルメスポット, グルメに関するニュース
-

海外旅行にオススメの持ち物

1
海外旅行への必須アイテム!海外用Wifiを持って行けば、日本で使っているスマホがそのまま使える!

海外旅行に行きたいけど、日本にいるときと同じようにネットを見たり、メールチェック ...

2
旅の足元にはクロックスが欠かせない!季節や天気に合わせたクロックス選びのコツ

旅行に行くときのシューズ選びって、とっても大事ですよね。今回の旅は歩くことが多い ...