チョコレートショップを巡る旅 グルメスポット グルメに関するニュース 新商品情報 【特集】おいしいグルメ土産

京都に行ったら絶対立ち寄りたい!「RAU」の新作焼き菓子や「Sachi Takagi」の期間限定クッキー缶は要チェック!

2025/03/03

京都に訪れたら絶対立ち寄りたい!“情景を形状で表現する唯一無二のパティスリー”「RAU(ラウ)」と、“植物を育てる”スイーツブランド「Sachi Takagi(サチタカギ)」。「RAU」から新登場した焼き菓子や、「Sachi Takagi」の期間限定クッキー缶についてご紹介します。

2019年12月に京都でスタートした「RAU(ラウ)」は、“情景を、形状に。” をコンセプトに、心に浮かぶ絵画のような情景、香りが呼び起こす心をくすぐる記憶、古の歌人が和歌に込めた情感といった情景を高い技術力をもってお菓子で表現するパティスリーブランドです。

気高く美しいという意味を持つ“らうらうし”という日本の古語から名付けられたブランド名は、海外の人から見ても京都らしく、でも京都に見えすぎない言葉をチョイスしたそう。

焼き菓子アソートメント 3,020円

そんな「RAU」は、2024年12月“ハレの日も、ケの日も、らうらうしく。”をコンセプトに、特別な日だけでなく、常日頃愛されるブランドへとアップデート。日本でも長年愛されてきた焼き菓子が20種類以上新登場し、ひとつから購入することができます。

店舗リニューアルを記念し、新登場した焼き菓子の中から、7つの焼き菓子を楽しめるアソートメントボックスがオンラインにて数量限定で登場。RAU初めましての方にも嬉しいアソートで、手土産やギフトにもピッタリ。

<フィナンシェ プレーン>
バニラとアーモンドの優しい甘さと、バターの香りが口いっぱいに広がる一品。

<フィナンシェ ショコラ>
オリジナルビーントゥバーチョコレートを使用した、フィナンシェショコラ。少し温めると、中からチョコレートがとろりと。カカオの香りも立ち、さらに美味しく楽しめます。

<フィナンシェ キャラメル>
キャラメル入りのしっとりした生地にナッツを散りばめた香ばしいフィナンシェ。焦がしバターとキャラメルの香りが口いっぱいに広がる贅沢な味わい。

<マドレーヌ>
自家製天然酵母を使用して、きめ細かくふわっとした食感に焼き上げたマドレーヌ。コロンと可愛く満足度高い食べ応え!

<ガレット マロン>
発酵バターをたっぷり使用したリッチなガレット生地に、フランス産の栗ペーストを詰め、中はしっとり、外はサクサク焼き上げた贅沢なガレット。

<ガレット ショコラ>
発酵バターをたっぷり使用したリッチなガレット生地に、オリジナルビーントゥバーチョコレートのガナッシュを入れて焼き上げた贅沢なガレット。

内容量:計7個(フィナンシェ プレーン×1個、フィナンシェ ショコラ×1個、フィナンシェ キャラメル×1個、マドレーヌ×2個、ガレット マロン×1個、ガレット ショコラ×1個)

iro4粒 Assortment A(ノンアルコール)2,160円

“色からインスパイアされた風景を味わいにした”ボンボンショコラ「iro」は、自然界をイメージした色鮮やかな見た目や、コスタリカ産のカカオ豆から作られるビーントゥバーチョコレートの力強さなど、自然の素材の風味がダイレクトに感じられる、美しく美味しいオススメの一品。

「iro4粒 Assortment A(ノンアルコール)」は、フランボワーズの中に日本の代表的な果実である柚子を加え、日本の野山を表現した「Beni」、“お茶(液体)をかじる”をテーマに、香ばしいほうじ茶の余韻が口の中にずっと残るような味わいのほうじ茶のミルクガナッシュフレーバー「cha」。

ザクザクしたプラリネで火山帯の土壌や、そこで育った果実をほのかな酸味と青みで、カカオの産地コスタリカ(美しい海岸)を表現した「Ao」、コートダジュールのターコイズブルーの海をイメージした「Turquoise」は、華やかな香りのバジル、太陽の恵みをたっぷりと受けて育ったオレンジを合わせ、海と空の境目のコントラストを、食感の違うノワールガナッシュの2層構造で表現するなど、アルコールを使用していないボンボンショコラの中からバランスよく詰め合わせた一品。

続いてご紹介する「Sachi Takagi」は、「RAU」のシェフショコラティエール高木幸世さんが2021年12月に自身の名を冠するブランドとしてリリースした、植物性の素材のみを使用したプラントベースのチョコレートブランドです。

通常のチョコレートの固定概念を覆すプラントベースの材料で作られているわけですが、そこには“植物では出来ない”ではなく、“植物だからできる”という、高木さんの育った環境や思い、そして菓子職人としての技術力とアイデアがショコラで表現されています。

Sachi Takagi クッキー【FUYU缶】3,780円(税込)

缶を開けた瞬間、思わず笑顔になってしまうような情景広がるプランツベースの期間限定クッキーアソートメントも見逃せない一品。オリジナルのビーントゥーバーチョコレートや宇治抹茶など素材にこだわったリッチな味わいや、ココナッツの甘さと香ばしさを楽しめるナチュラルな味わいなど、”植物だから出来る”が詰まった6種の味わいを詰め込まれています。

底には、植物が育つ農園をイメージして2種のチョコレートを挟んだ抹茶とココナッツのサブレを交互に並べ、上には農園で育った植物が花咲く様子をイメージしたチョコレートや白あんを練りこんだ2種の花形クッキーをあしらい、周りには大地に恵みをくれる空をイメージした爽やかなレモン味のクッキーが彩りを添えます。

京都に訪れた際はもちろんですが、今回ご紹介した新作焼き菓子やクッキー缶、ボンボンショコラはお取り寄せが可能です。ぜひチェックしてみて下さいね。

【RAU/Sachi Takagi】
場所:京都市下京区河原町通四条下ル2丁目稲荷町318番6 GOOD NATURE STATION 3F
営業時間:11~19時(イートインLO.18:30)※テイクアウト可

RAU
Sachi Takagi

-チョコレートショップを巡る旅, グルメスポット, グルメに関するニュース, 新商品情報, 【特集】おいしいグルメ土産
-

海外旅行にオススメの持ち物

1
海外旅行への必須アイテム!海外用Wifiを持って行けば、日本で使っているスマホがそのまま使える!

海外旅行に行きたいけど、日本にいるときと同じようにネットを見たり、メールチェック ...

2
旅の足元にはクロックスが欠かせない!季節や天気に合わせたクロックス選びのコツ

旅行に行くときのシューズ選びって、とっても大事ですよね。今回の旅は歩くことが多い ...