世界遺産のビャウォヴィエジャの森で野生のヨーロッパ・バイソンと出合う【女子旅:ポーランド】
2023年に初めて訪れたポーランド。前回は“ポーランドの古都”と呼ばれるクラクフにスポットを当てご紹介しましたが、特集記事【女子旅:ポーランド】第2弾は、首都であるワルシャワやワルシャワ近郊で訪れたスポットや体験についてご紹介します。
第1回目は、ポーランドとベラルーシの国境に広がるビャウォヴィエジャの森に訪れ、その森に生息するジュブル(ヨーロッパ・バイソン)に出合えるのか!?という冒険めいた体験についてレポ!
ワルシャワから車で3時間半程行ったところにあるビャウォヴィエジャ原生林は、ポーランドとベラルーシの国境をまたぎ約12,000年にわたって、手つかずのままヨーロッパに残された最後の原生林と言われています。
そんなビャウォヴィエジャ原生林も、第一次世界大戦の時にポーランドがドイツの支配下になり、軍によって鉄道を作るためなどに伐採されたり密猟が行われました。かつてはヨーロッパ大陸のどこにでもいたジュブル(ヨーロッパ・バイソン)も、絶滅の危機にさらされます。
1919年に研究者を中心とした調査団がジュブルの生息の確認を始めますが、その際に確認はされなかったものの、保護区として原生林を保護すべきだという提案がなされました。
その後1921年に国立公園の国際基準を満たす「森林保護区」に指定され、実質的な国立公園の誕生となり、1932年に「ビャウォヴィエジャ国立公園」に名称が変更された今では、ビャウォヴィエジャの森のポーランド側に1300頭以上のジュブル(ヨーロッパ・バイソン)が生息するまでになりました。
ポーランドで最も古い国立公園で、唯一のユネスコ自然遺産に指定されている「ビャウォヴィエジャ国立公園」は、ほぼ半分が特別保護区となっており、厳しい立ち入り制限が敷かれています。
そのため、観光客は人の立ち入りが可能な定められたルート内でガイド付きで散策をすることになっています。訪れる際は事前にガイド付きツアーを予約するなどして、お出掛け下さいね。
四季それぞれの風景を見せてくれる「ビャウォヴィエジャ国立公園」ですが、訪れた時は“ポーランドの黄金の秋”とよばれる季節(10月)だったため、森林の広葉樹が様々な黄色のグラデーションで楽しませてくれ、苔の緑とも相まってそれはもう美しい光景が広がっていました。
国立公園の中には1000種以上の維管束植物、200種の蘚苔類、ほぼ300種の地衣類と8500種の昆虫、250種の鳥類、300種の哺乳類が存在しているといわれており、落ちている葉っぱの形もバリエーション豊か!
中には、動物が家庭の庭に生えている果実を食べて種を落とすことがあるそうで、リンゴやプラムの木もあるのだとか。朽ちて倒れた木もそのままの姿を残し、そこに新たに苔や植物、キノコなどが育っていて、何ともダイナミックで神秘的。
ハイキングの途中、鹿が遠くからこちらを見ている場面も!そして、奇跡的に森の中で一頭のジュブル(ヨーロッパ・バイソン)に遭遇!木に囲まれているとはいえ息づかいが聞こえてくるほどの距離だったので、ガイドさんのアドバイスをしっかりと守り、息をひそめるようにカメラを向け、ほんの数分だけ観察。とても緊張感ありながらも貴重な経験ができ、大興奮でした。
ビャウォヴィエジャ国立公園内には自然森林博物館や動物の飼育センター「European bison Show Reserve」があり、ジュブルをはじめ野生動物について学べる展示室や、柵の中で放し飼いされているジュブル(ヨーロッパ・バイソン)やオオカミ、エルク(ヘラジカ)、オオヤマネコなどを見ることができるので、ぜひこちらにも足を運んでみて下さいね。
【European bison Show Reserve】
所在地:17-230 Białowieża, ポーランド
せっかくビャウォヴィエジャまで訪れたのなら、宿泊して自然をゆったりと楽しみたいもの。ランチをするために立ち寄ったレストラン「Restauracja Carska i Apartamenty」が、次回は宿泊したい!と思ったほど素敵だったんです!
こちらのオーナーが2003年に旅行で訪れた時は、駅舎は木で閉じられていたそうですが、この場所を気に入り、ワルシャワから家族で移住。使われなくなった駅舎や列車を買い取り、レストランや宿泊施設にリノベーションし運用されています。
予約の入っていないお部屋を見せてもらったのですが、調度品や雰囲気がとっても素敵!次回訪れる機会があったらぜひ泊まってみたいと思ったほど。ビャウォヴィエジャで宿泊する際はぜひチェックしてみては。
【Restauracja Carska i Apartamenty】
所在地:Stacja Towarowa 4, 17-230 Białowieża, ポーランド
ホームページ:http://www.carska.pl/
<取材協力>
ポーランド政府観光局
海外旅行にオススメの持ち物
- 1
-
海外旅行への必須アイテム!海外用Wifiを持って行けば、日本で使っているスマホがそのまま使える!
海外旅行に行きたいけど、日本にいるときと同じようにネットを見たり、メールチェック ...
- 2
-
旅の足元にはクロックスが欠かせない!季節や天気に合わせたクロックス選びのコツ
旅行に行くときのシューズ選びって、とっても大事ですよね。今回の旅は歩くことが多い ...