東京のホテルのアフタヌーンティーをめぐる ホテルグルメ情報 アフタヌーンティーを巡る旅 グルメスポット グルメに関するニュース
香るスパイス×点心の饗宴!中国料理「花梨」の飲茶アフタヌーンティーを満喫【ANAインターコンチネンタルホテル東京】
2025/05/30
ANAインターコンチネンタルホテル東京(ANA InterContinental Tokyo)3階にある中国料理「花梨」では、アジアンスパイスをテーマにした「アジアンスパイス・アフタヌーンティー~香るスパイスと点心の饗宴~」を8月31日(日)まで提供中!
暑い夏を乗り切るのにピッタリな、クミンや八角、シナモンなどの香り豊かなスパイスを使った全18種のセイボリー&スイーツを中国茶とともに満喫できる飲茶アフタヌーンティーについてご紹介します。
元来、香港や中国の広東省などを中心に発展した、中国茶を飲みながら点心を楽しむ習慣「飲茶」は、今では日本でも気軽に楽しめますが、ANAインターコンチネンタルホテル東京の3階にある中国料理「花梨」ではさらにアフタヌーンティーという形で堪能することができます。
5月1日から8月31日まではアジアンスパイスをテーマとし、「アジアンスパイス・アフタヌーンティー~香るスパイスと点心の饗宴~」が提供されています。
季節ごとにテーマを変えながら、毎回趣向を凝らしたスタイルで提供されますが、今回は中国料理らしさ溢れる大きな蒸篭の中にセイボリーやスイーツが盛り付けられた小さい蒸篭が詰まっています!
さて、何といっても注目したいのが中国料理「花梨」で提供される飲茶メニュー。飲茶の本場香港の点心師より伝授された自家製点心で、海老や蟹、豚肉など厳選された食材の蒸し物を中心に作り立てが提供されます。
「アジアンスパイス・アフタヌーンティー」では、皮から丹念に一つ一つ手作りされる「自家製小籠包」をはじめ、サクサクモチっとした食感にカレーの風味がアクセントの「サクサク餅皮揚げ餃子、カレー風味」、海鮮の旨味がギュッと詰まった「海鮮たっぷり蒸し餃子」、濃厚な味わいとマンゴーの果肉感もたまらない「とろけるマンゴーまんじゅう」などの点心メニューが楽しめます。
さらに、大ぶりな北海ホタテを爽やかなスパイス香るスイートチリソースで味わう「北海帆立貝の湯引き、オリエンタルソース仕立て」、ライムの酸味とともにフェンネルやレモングラスが香る特製チリパウダーが味わいを引き立てる「ライム&スパイス香る鮮魚のカリッと揚げ」、程よいピリ辛さと複雑なスパイスの風味がクセになる「和牛ロースの香ばし煎り焼き、クミン&チリの香り」など、絶妙なスパイス使いで素材の旨味を引き立てた一品が揃います。
デザートには、さっぱりとした口あたりの中にコリコリっとした白きくらげがアクセントの「メロンクリーム 白きくらげと八角のコンポート」、ベルガモットやローズマリーなどの爽やかにハーブが香る「ベルガモットのムース」や「ローズマリーとレモンのケーキ」、旬のフルーツを使ったグラススイーツ「季節のフルーツとナタデココ入りココナッツヨーグルト」など、中国料理の技法とスパイスの個性が融合したオリジナリティ溢れるスイーツが揃います。
飲み物は、香りや味わいの異なる中国茶(全6種)から好きなだけ楽しむことができます。中国茶は、3回ほど差し湯をしてくれる嬉しいサービスも。
また、中国茶を使ったノンアルコールカクテルもフリーフローに含まれる他、アルコールを楽しみたい方にはプラス3000円でスパークリングワインやビール、紹興酒などのフリーフロープランも用意されているので、ディナータイムにもオススメです。
ちょうどよいボリューム感ながら満足度はとても高く、しっかりとセイボリーや飲茶の味わいを楽しめるので、女子会にはもちろんのこと、ヌン活デートや、母娘ランチにもオススメです。また、おひとりさまからも利用可能なので、ゆったりとソロ活も楽しめますよ。
完全予約制で、各部10組限定なので、ご予約はお早めに!
【アジアンスパイス・アフタヌーンティー~香るスパイスと点心の饗宴~】
提供期間:2025年5月1日(木)~8月31日(日)※但し、火曜日を除く。
提供時間:①11:30~13:30 ②14:00~16:00 ③17:30~19:30 ※各2時間/3部制
※完全予約制。前営業日15時までにご予約ください。※各部10組限定。
価格:1名 8,855円(税・サービス料込)
提供店舗:ANAインターコンチネンタルホテル東京 中国料理「花梨」(3FL.)
予約:電話またはオンラインにて受付
【ANAインターコンチネンタルホテル東京】
所在地:東京都港区赤坂 1-12-33
海外旅行にオススメの持ち物
-
1
-
海外旅行への必須アイテム!海外用Wifiを持って行けば、日本で使っているスマホがそのまま使える!
海外旅行に行きたいけど、日本にいるときと同じようにネットを見たり、メールチェック ...
-
2
-
旅の足元にはクロックスが欠かせない!季節や天気に合わせたクロックス選びのコツ
旅行に行くときのシューズ選びって、とっても大事ですよね。今回の旅は歩くことが多い ...