旅行やおでかけに携帯したい探し物トラッカー「Tile」に新モデル登場!緊急時に安心なSOS機能も搭載
2024/10/08
旅先でうっかり忘れものをしてきてしまった・・・。出掛けようと思ったら鍵や財布が見つからない!なんてことありませんか?そんな時に探し物を“音”で見つけるスマートトラッカーがあったら便利ですよね。今回はスマートトラッカーのパイオニアである「Tile」より新モデルが登場。
探し物トラッカーのパイオニアとして登場した「Tile」は、Bluetoothで検知された地図と音によって、失くし物の場所を教えてくれる便利なアイテムです。
使い方はとても簡単!「Tile」は、スマホアプリと連携して使うため、「Tile」アプリをダウンロード。iOSとAndroid両方のスマートフォンに対応しています。アプリをダウンロードしたら、「会員登録」をタップし、メールアドレスやパスワードを入力して会員登録します。画面の指示に従い、スマホと「Tile」を連携したら登録完了!
アプリのホーム画面で、目的の「Tile」の“探す”をタップすると、Bluetoothの接続範囲内に「Tile」があれば、「Tile」から音が鳴り場所を知らせてくれます。
逆にスマホがないという時には、登録済みの「Tile」本体のロゴボタンを押すことで、スマホから音が鳴り、どこにあるか教えてくれます。しかも、スマホがマナーモードになっていても音を鳴らしてくれるのがスゴイ!
スマホと「Tile」がBluetoothの通信範囲以外の場所で見つからない場合は、「Tile」アプリの“探す”をタップすると、地図が表示され、最後にスマホと「Tile」が接続されていた場所が表示されます。表示された付近で「Tile」をつけたアイテムを落とした可能性が高いということとなります。
また、アプリを通して他の「Tile」ユーザーに探してもらうことができたり、逆に「Tile」をつけているアイテムを見つけたら教えてあげることもできます。
今回新登場した新モデルでは、従来のTileアプリに加え、Life360アプリと連携。「Tile」本体にはマルチファンクションボタンを搭載し、Life360アプリとご自身の「Tile」を連携しておくと、緊急時にボタンを3回押すだけで、Life360アプリで指定した連絡先に通知とユーザーの位置情報を届けます。SOSアラートは全Life360ユーザーが無料で利用できますよ!
他にも新モデルでは、Bluetooth接続範囲の拡大、より大きな着信音の設定、洗練されたデザインへの改良が施され、さらなる安全性と利便性の向上に努めています。
「Tile」は、大きさや形も複数用意されているので、用途に合わせて好みのものを選べることができます。「Tile Slim」は薄くカードのように使えるので、スマホや財布、手帳など家の中でも外出時にも必ず持って行くアイテムにオススメ!
また、「Tile Pro」以外のモデルは電池交換ができませんが、「Tile Pro」は電池交換が可能!そして、Bluetoothの通信最大接続距離は150m。お知らせしてくれる音量も最も大きく、「Tile」の中で最上級モデルとなっています。
レストランなどで上着やコートを忘れてきてしまうリスクがある時は、ポケットに忍ばせておいたり、食事に夢中になっていてうっかりカメラを忘れてきてしまった!なんてことのないようにストラップにつけておくのも◎。
家の中で見失うことはないと自負していても、旅先ではいつもと状況が変わるので、しっかりしているつもりでも忘れてきてしまったり、失くしてしまうものです。鍵などの小さいものは、泊まったホテルのベッドの間など思わぬところにいたりします。そんな時に音で知らせてくれたら時間を無駄にすることなく、旅も楽しめますよね!
家の中でも外出先でも頼りになるスマートトラッカー「Tile」は、忘れ物番長の強い味方!普段からこれよく忘れちゃう・・・、失くしてしまう・・・、そんなアイテムがあったら、ぜひ「Tile」をお供にしてみては。
【Tile】
海外旅行にオススメの持ち物
-
1
-
海外旅行への必須アイテム!海外用Wifiを持って行けば、日本で使っているスマホがそのまま使える!
海外旅行に行きたいけど、日本にいるときと同じようにネットを見たり、メールチェック ...
-
2
-
旅の足元にはクロックスが欠かせない!季節や天気に合わせたクロックス選びのコツ
旅行に行くときのシューズ選びって、とっても大事ですよね。今回の旅は歩くことが多い ...